
2023-05


安田記念・血統傾向
過去5年ストームバード系ダンチヒ系ヴァイスリージェント系といった、ノーザンダンサー系を持つ馬が3勝を挙げていて、毎年連対しています道中の緩みが少なく直線の長いコースということで、道中でのスピードと後半のスピードの持続力持つこの血統が活躍して...

安田記念・データ傾向
*3着以内馬の前走高松宮記念2 - 0 - 1 - 8/11ダービー卿CT2 - 0 - 0 - 7/ 9ヴィクトリアマイル1 - 4 - 0 - 10/15京王杯SC1 - 1 - 1 - 24/27マイラーズC1 - 0 - 4 - 3...

東京優駿・予想
先週は牝馬2冠を目指したリバティアイランドが、ただただ強いの一言という競馬で完勝。勝ち時計も、過去10年で2番目に速いタイムでしたし、2着馬に付けた着差や道中頭を上げる仕草を見せたものの許容範囲内でした。今後の成長次第で、は歴代の3冠人馬に...

東京優駿・考察②
昨日は、過去10年のダービーがどういった傾向にあるのかを、タイムから見ていきましたので、今日は別の視点から『考察②』と題して見ていきますこれは過去10年の好走馬(3着以内馬)を左から開催年着順当日の人気ダービーでの位置取りダービーでの上がり...

東京優駿・考察①
今週はいよいよ競馬の祭典であり、全てのホースマンの憧れと言っても過言ではない、東京優駿・日本ダービーが行われます。サラブレッドが生涯に1度しか出走することが許されないダービーは、馬場や距離は違えど世界各国で開催され、近年の日本では種牡馬選定...

東京優駿・血統傾向
過去5年勝ち馬5頭を含めて連対馬9頭、3着以内馬11頭がサンデーサイレンス系の産駒でしたその他の産駒でも母父サンデーサイレンス系ということからもこの血統が中心となりそうです特にディープインパクト産駒は4勝を挙げるなど、毎年好走馬がいました2...

東京優駿・データ傾向
*3着以内馬の前走皐月賞7 - 9 - 6 - 69/91京都新聞杯2 - 1 - 0 - 19/22毎日杯1 - 0 - 0 - 5/ 6青葉賞0 - 0 - 3 - 20/23プリンシパルS0 - 0 - 1 - 8/ 9

優駿牝馬・予想
先週は、今春のG1シリーズにて初的中となり、大一番となるダービー前に的中できて一安心です。ただ、スタート後に本命馬のジョッキーが過怠金を受けるなど後味の悪いレースとなりましたし、これまでの不振を払拭するには足りないので、今週も的中させて良い...

平安S・血統傾向
*2021と22年は、中京開催となっているので参考までに過去5年中京開催、京都開催ともにマンハッタンカフェオルフェーヴルスペシャルウィークといった、スタミナ型のサンデーサイレンス系の血を持つ馬が活躍していますまたサンデーサイレンスの産駒で唯...