高松宮記念・血統傾向

過去5年
*この時期は気象の変化が激しくなるため、このレースは全て重か不良での開催となっていました

ダンチヒ系を持つ馬
4勝を挙げていて、5年中3年で1・2着馬が該当するなど有力な血統となっています
ストームバード系を持つ馬
3勝を挙げ、5年連続で連対しています
この2つの血統は、スピードの持続に優れたノーザンダンサー系となっています
前半から追走するスピード、ラスト2F目のゴール前の坂地点で加速する年もあれば、ラスト3F目が最速という年もありますが、直線が長いコースということもあり、後半のスピードの持続も大事な要素となっています

ロードカナロア産駒
2勝を挙げていて
キングカメハメハ系
23年まで4年連続で好走しています
ロードカナロア自身は、国内外のスプリントG1を5勝していて、歴代最強クラスのスプリンターだったことからも産駒の活躍に繋がっています
また、スプリントG1ながら直線の長いコースなので、直線での加速力とスピードの持続力が必要となり、20年~23年は4年連続で道悪馬場となっていることので、キングカメハメハ系のパワーも必要な要素となっています

ロベルト系を持つ馬も
21年・22年と勝利し、4年連続で連対しています
また、2020年の1着に入線しながら4着に降着となった
クリノガウディもロベルト系の産駒でした
ゴール前の急坂や重馬場ということで、タフな舞台設定でパワーを要し、後半の持続力も必要な条件からも、この血統の特徴が出ているレースとなっています

タイトルとURLをコピーしました