大阪杯・予想

2年ぶりに開催された選抜高校野球も仙台育英のキャプテンの素晴らしい選手宣誓に始まり、東海大相模と明豊の素晴らしい決勝戦で幕を閉じ、勝利を目指す高校球児からは刺激と勝利へのひたむきさを改めて学ばせてもらいました。
高校野球と競馬を無理にこじつけるのもどうかとは考えつつやはり馬券を買う以上は勝負、という事で今後はより一層ひたむきに勝利に対して貪欲にいきたいと思います。

今週は大阪杯にてスーパーホース同士の対決ですでに盛り上がっていて、ドバイ遠征のクロノジェネシスや香港遠征を控えるデアリングタクト不在ながらも、中距離路線の暫定チャンピオン決定戦とも言える大阪杯予想へと早速参ります。

しかしこの対決に水を差すかの如く明日も雨になる事は確定的で、毎週競馬予想よりも天気予想からとなりましたがあまり渋るような馬場でないことを願っています。
土曜のレースでは週中、好天に恵まれたお陰で先週の雨の影響を感じさせない高速馬場でしたし、差し馬には全くチャンスが無いとまではいかないものの内前有利の傾向はあり、天皇賞・春までのロングラン開催を見越してかなり路盤はシッカリしているものの、先週程度に収まるのか阪神大賞典くらいまでタフな馬場となるのかは発走時間までは見る必要はあるでしょう。

展開は明確な逃げ馬不在、ゲートを出れば前走同様ハッピーグリンがハナという事は陣営も匂わせていてスタートの速いレイパパレ、押し出される格好でサリオス辺りがハナ或いはコントレイルもゲートセンスは良いので考えています。
どの馬がハナに立っても例年通り序盤はスローペースとなるでしょうし、馬場次第では前後半差2秒以上の後傾ラップとなり、仕掛けの位置としては内回りコースなのでタフな馬場でも5F~4Fの分散ラップもしくはロンスパ戦で持続力と後半要素が問われるレースを想定しています。

本命は⑦コントレイル
これまでのレースでは、非凡な瞬発力を持ち合わせながらレース後半での持続力は現役でも上位クラスですし、何とか間に合った前走では出たなりのポジションから勝ち馬には届かなかったとは言え古馬のG1クラスを差し切り、2走前でもステイヤー適正のある2着馬に先着させなかったことを考慮すればココは当然勝ち負けと見ています。
皐月賞でのコーナー部分での加速力を見ても内回りコースでもマイナスにはならないでしょうし、調教後の馬体重からも更なるパワーアップをしているようなので、ある程度馬場が渋ってもこなせると信じての本命です。
それでも、近年の3歳クラシックで早期完成されたディープインパクト産駒を見ていると成長度の不安は感じていて、思いのほか馬場が悪化してしまうとこなせるかは未知の部分ながら、歴代の名馬と遜色のないチカラも認めていることからこのオッズでも逆らえません。

対抗は②サリオス
後半要素で勝負するタイプではなく前半でのポジショニングや追走力を活かした総合力で勝負するタイプのこの馬からしてみれば、前走は大外枠だった事を差し引いてもあの位置から大外ブン回しでは古馬のG1実績のマイラー相手にあの結果は当然で完全な騎乗ミスでした。
2走前は斤量や相手を考えれば勝って当然、3走前は距離の壁として、本命馬には屈したものの4、5走前こそがこの馬の持ち味をフルに活かすことができたレースで、この枠であれば同様のレースが出来ることを見込んでの評価です。
尚且つ馬体を見てもタフな馬場でもこなせるイメージは持てますし、半姉のサラキアや血統からも成長力にも魅力はありつつも、完璧な騎乗の皐月賞での着順を考慮すればここまでの評価となりました。

3番手は⑫グランアレグリア
雨の影響が全くなければ、アーモンドアイをも降したマイル実績やこの馬の持つスピード、血統から本命視していましたが、思った以上にタフな馬場でスタミナの要素も問われるようであれば危ういと見ています。
枠なりの競馬をした場合のロス、前半でポジションを取りに行った場合には後半の爆発力がそがれてしまうことを懸念してこの評価ですが、初となる距離やコーナー4つのレースに対してはこなせるはずです。
先週同様、馬場が悪化してしまえば最後は能力差が反映されるレースとなることも十分考えられますし、雨の影響がそれほどでも無ければ勝ち負け出来るチカラも認めています。

ということで、予想は

◎ ⑦
〇 ②
▲ ⑫
△ ①、⑥、⑨

このような予想となりました。

上位人気馬とその他の馬との実績や相手関係を比較すれば、3頭で決まる可能性が高いことは分かっていながらも、レース当日の雨の影響から3頭までを押さえることにしました。
本来であれば、この対決は良馬場を望みつつも馬場が渋ってしまえば波乱の芽も出てくることに期待しながらの予想としました。

タイトルとURLをコピーしました