![](https://keiba3ms-style.com/wp-content/uploads/2022/03/日経賞血統データ_page-0001-1024x468.jpg)
![](https://keiba3ms-style.com/wp-content/uploads/2022/03/日経賞血統データ_page-0001-1-1024x468.jpg)
![](https://keiba3ms-style.com/wp-content/uploads/2022/03/日経賞血統データ_page-0001-2-1024x468.jpg)
![](https://keiba3ms-style.com/wp-content/uploads/2022/03/日経賞血統データ_page-0002-1024x468.jpg)
![](https://keiba3ms-style.com/wp-content/uploads/2022/03/日経賞血統データ_page-0002-1-1024x468.jpg)
過去5年
サンデーサイレンス系の産駒が
毎年複数頭の好走馬がいて、2020年までの連対馬はこの産駒でした
直近2年はディープインパクト産駒とその系統が活躍しています
それでも、いずれもこの産駒の特徴であるキレる瞬発力を活かすようなタイプでは無く、持続力勝負で実績のあるタイプでした
ステイゴールド産駒とその系統や
マンハッタンカフェ産駒
ハーツクライ産駒
などのスタミナ型のサンデーサイレンス系が2019年までは大活躍していました
スタミナは勿論のこと、機動力や持続力に優れたこの血統にも適性は合っていると言えます
ロベルト系
エクリプス系
グレイソヴリン系
ブランドフォード系
サドラーズウェルズ系
といった、欧州型のノーザンダンサー系にも注目です
ラスト5F前後からの持続力が問われるレースなので、この血統の持つスタミナ的な要素も必要となっているようです