今年もいよいよ秋のG1シリーズがやって参りました。
今年はの牝馬クラシック路線は、2歳女王リバティアイランドが、3歳となっても他馬との能力差を示すレースで、春の2冠を達成しました。過去の3冠牝馬同様にトリプルティアラとなるのか、またどのような勝ち方をするのかに注目の集まるレースとなるでしょう。
良馬場でリバティアイランドが外目の枠を引いた場合は、多少距離ロスをしてもねじ伏せるくらい、他馬との能力差を春の2戦で見せていたものの、あいにく土曜の夜から日曜の朝にかけて雨が降り、尚且つリバティアイランドも内目の枠となったので、競馬に絶対はないの格言通りのレースとなるのか、非常に楽しみなレースとなりそうです。
個人的にも、直近2週で的中しているので、良い流れを維持したままG1シリーズへと向かえた、追い風も味方に今週も的中を目指していきます。
土曜の京都は開催2週目ということもあり、先週の雨の影響や3日開催の影響もそれほどなく、時計は出ていました。
馬場も内は傷みが無く、トラックバイアスも外からでも差せるようなフラットな印象でした。
ただ、土曜の夜から日曜の朝にかけては結構な降水量のようですし、良馬場の時計勝負とはならずに回復しても稍重くらいを想定していますが、バイアスに関しては当日の馬場を見ておく必要があります。
展開は、逃げ馬としてフェステスバントか外目のコンクシェルあたりとなるでしょう。奇策を打ってくる馬がいれば、序盤から流れる可能性がありますし、隊列がすんなりと決まればペースが落ち着く可能性もあるので、前後半でやや前半が遅いか平均ペースくらい想定しています。
坂の上りでは一旦緩んで坂の下りからペースが上がっていく、後半ラスト4Fのロンスパ戦を想定しています。当日の馬場状態次第というところもあるので難しいものの、内から乾いてインも伸びるような馬場であれば、立ち回りも重要となってくるでしょう。反対に2018年のような外伸び馬場になれば、スタミナを要するタフなレースにはなるはずです。
現時点では、どちらになるのか分からないため、どちらにも対応できるような印を打っていこうとは考えています。
これらを踏まえて
本命は⑥リバティアイランド
冒頭に挙げてように、2歳時のG1や春の桜花賞とオークスの内容と結果を見ても、他馬との能力差はアタマ2つも3つも抜けているので、ココはすんなりと3冠を達成するとみています
状態面に不安が無ければ、この後はJCに出走してくるとは思いますし、そこでも現役最上位クラスのイクイノックスやドウデュースとも渡り合える実力はあるはずです。
この枠とこのコースなので、詰まって脚を余したり不利を受けたりなど、余程のアクシデントが無ければ、かなり高い可能性で3冠を達成するはずで、歴史的な名牝クラスともみています。
対抗は⑤ドゥーラ
2走前は勝ち馬と0.1秒差の上がりで3着、前走は51キロとハンデには恵まれたものの、3コーナーから4コーナーにかけてのコーナーでの加速力は、ココでも活きてくると思っています。
3・4走前は単純に距離が短く鞍上とも手が合わずに2桁着順でしたが、距離が伸びた前走で一気にパフォーマンスを上げてきたように、中距離でスタミナが問われた方が良いタイプなのかもしれません。
前走ではこれまでよりスタートは決めたのに、ポジションを下げて外に出していたように馬群が苦手の可能性もあることや、舞台経験の乏しい鞍上は不安な部分ではあります。
3番手は⑮ヒップホップソウル
2走前こそ掲示板外となりましたが、前走や3走前には道悪で2着しているように、雨の影響が残ってもこなせるはずで、父がキタサンブラックに母父欧州型のリファール系と血統面にも魅力を感じます。
特に前走は、稍重での開幕週ではあったものの、序盤からのハイペースを先行し直線では抜け出して、完全に嵌った勝ち馬に差されましたが、立ち回りなどからこのレースには向くと思っています。
それでも、内が乾いた場合はこの枠は良いとは言えませんし、この舞台での経験が圧倒的に少ない鞍上は不安ということで、この評価としました。
その他では
②ハーパー
桜花賞4着・オークス2着とこの世代では安定感のある戦績と頼もしいジョッキーですが、極端すぎる枠と加速までに時間がかかるタイプとも思うので、この評価に。
⑧モリアーナ
前走こそ展開と鞍上の思惑が完全に嵌りましたが、再現性という部分ではかなり難しい可能性もあるものの、本命馬の後ろから一緒に伸びてくる可能性も捨てきれず、一応の評価としました。
ということで予想は
◎ ⑥
〇 ⑤
▲ ⑮
△ ②、④、⑧、⑫、⑬
このような予想となりました。
リバティアイランドは別格として、桜花賞とオークスの結果からも、その他の馬の能力差はそれほど無いように感じますし、前哨戦の紫苑SとローズSも春の好走馬がいなかったことを踏まえて、春のクラシック組を重視しました。
リバティアイランドが無事に3冠を達成して、この後の国内の最上位クラスとどこまでやり合えるのか、国外のレースでどれほどのパフォーマンスを披露してくれるのか、という興味の方が強く、まぎれのあるコース形態ではありますが、春のパフォーマンスからリバティアイランドには逆らえませんでした。
当日の馬場も含めて、2・3着争いは難解だとも思っているので、3週連続と連続的中が継続することも期待してこのレースを楽しみたいと思っています。